コラム COLUMN

整理収納アドバイザーがお届け〜キッチン編〜

こんにちは^^
愛知県碧南市にある工務店Cocowahome」の 整理収納アドバイザー名倉です。
整理収納アドバイザーとは、片付かない原因や問題点を見つけ出しながら、モノの関わり方や問題を解決するアドバイザーのことです。
毎月恒例の整理収納アドバイザーが提案する収納術。
今回は「キッチン編」をご紹介します。

 

使用頻度に合わせて収納しよう!

キッチンには、鍋、食器、カトラリーなど、大小さまざまなモノがあります。だからこそ、「キッチン周りがごちゃごちゃする」「なんだか使いづらい」と感じている主婦の方も多いのでは?

そんな時は、使用頻度に合わせた収納術が大切!

例えば、毎日味噌汁を作るようであれば、鍋やおたまを出し入れしやすい場所に収納するのがベスト。その際、使用するお椀においても考え方は一緒。使用頻度が高いからこそ手前に置いておくなど、頻度に合わせた収納方法にするだけで、スムーズに家事をすることにつながります。

 

人数分に分けて収納しよう!

器やコップなども人数分のみにして器を増やさないことも重要です。(積み重ねることができる器にすることで狭い範囲の中で確実に収納することができるのでおすすめ!)

また、朝食用器(お茶碗やお椀・小皿など)やコップをまとめてトレーの中に入れておくと、朝食のときにいろんな棚を開けることなくスムーズに出し入れすることができます。毎日使う器がそれなりの数あるというご家庭の場合は、食器棚に収納しなくても、キッチン下など取り出しやすいところに収納するのもおすすめです。

 

探す時間をゼロにすることが大事

キッチンは特に他の空間よりも物が多いため、
あれどこにしまったっけ?
どこに入れたかわからないから、引き出しを何度も開けちゃう
などの悩みを持つ方が多いと思います。

整理収納の大原則は「探す時間がない状態がベスト」であること。だからこそ、同じカテゴリーごとに分けたり、使用頻度に合わせたりした収納方法が◎

ショールームやモデルハウスなどへいった際、必ずキッチンも見ますよね。「機能がすごい!綺麗!」といったことを感じる方が多いと思いますが、「この収納には朝食用の器を入れると便利かな」と自分たちの暮らしをイメージしながらキッチンを見るのもおすすめです。

パントリーも何を入れるのかをしっかりイメージをつけないと、単なる物置になってしまいます。

キッチンをつくる際は、私のような整理収納アドバイザー監修のもと、使い勝手の良いキッチンを実現するためにどう収納するかを、間取りとともに考えながら家づくりを進めていきましょう!

綺麗で広いキッチンだけではなく、整理収納ができて、どこに何がわかるキッチンづくりをCocowahomeと一緒にしていきましょう^^